にいこのおすすめブログ

元ワーママとして過ごす中で、子育てや生活の中で思ったことや経験をつづる徒然ブログです。

初めての保活をこのようにして乗り越えました(大阪府摂津市編)

 

ワーママにとって保育園はとても大切な育児のパートナー。

そのために保活は避けて通れません。

私の人生初保活は、大阪の北摂地域にある摂津市という場所でした。

面積も人口も大阪のなかでは小さめの市でしたが、やはり待機児童は当時もかなりいました。正社員で育児休暇は1年と決まっていたこともあり、私は第一子は7カ月、第二子は10カ月の時にともにゼロ歳児で保育園に入れました。

 <目次>

 

 

6年前、4年前のことですが、保活に必要なことはそこまで変わりはないと思うので、当時を思い出しながら保活に必要なことをまとめました。

 

妊娠がわかってすぐしたこと

 

妊娠がわかってから、すぐに市のホームページで保育園の情報を検索しました。

f:id:niikonohanashi:20190514205701j:plain

すると二つの事実が判明!

ひとつは当時住んでいた場所の近くには、通える範囲に保育園が、幼稚園も認可外保育園も含めてとても少ないこと(当時は2園のみでした)。

もう一つは、妊娠が安定期にはいったら、認可保育園の入所仮予約ができるということでした。

参考までにリンクを張っておきます。

www.city.settsu.osaka.jp

 

仮予約ができることは本当に喜びでした。

これで少し目途が立ちました。

保活に一番大事なこと、それは、情報収集は先手必勝!ということです。

早くて損することは、まずないです。

 

摂津市では次の全ての項目に該当することが保育園を予約することができます。

  1. 摂津市民で、居宅外労働をしている方。
  2. 妊娠16週以上の方で、産休または育休を取得する予定、または既に取得中の方。
  3. 産休または育休が終了するため、4月1日に保育所等への入所を必要とする方。
  4. 入園予定の4月1日時点で赤ちゃんが0歳であること

(摂津市のすべての園が予約対象ではないので、必ず市のHPで確認してください)

 

保育園選び

当時住んでいたところは駅から徒歩5分ほどでしたが、最寄り駅周辺には保育園はありませんでした。

一番近い保育園は駅とは反対方向に徒歩3分ほど行ったところにある古い公立の保育園。

もう一つ通える範囲にある保育園は、最寄り駅と隣の駅の中間あたりにある、私立の新しい保育園。しかも通勤とは逆方向の駅との中間点でした。

 

二つとも場所と外観の確認はしましたが、中と保育の様子を見学させてもらったのは古い公立の保育園の方でした。

新しい保育園はとても魅力的でした。

でもこれから雨の日も風の日も、小学生になるまで毎日送り迎えすることを考えたとき、やはり近さは絶大な利点に思えたのです

見学して見て、古いこと以外に気になる点はなかったので、その古い公立保育園に予約することに決めました。

 

ちなみに、ママ友からの情報では、今は公立から民間運営(私立)になり、園舎もリフォームされてとてもきれいになっているようです。

f:id:niikonohanashi:20190516102948j:plain

※写真はイメージです

 保育園の仮予約をしに市役所へ

保育園の予約をしに市役所へ行く必要があります。

幸い希望の園は予約対象の園だったので、私は妊娠16週を超えるとすぐに予約に行きました。

各園、3枠の予約枠があり、私が予約した当時は先着順に予約できました。

私は希望園に一番乗りで予約確定!

予約に行ったのは2月でした。枠は3分の1ほど埋まっており、人気の園はその時点ですでにキャンセル待ちも出ていました。

 

※平成31年度から先着順ではなく、締切日を設けて書類選考後、保育の必要性の高い方から順に入所予約者を決定する方式に変更されています。

 

当時はその場で予約が確定できたので、予約票をもらい帰宅しました。

そして約半年後の一斉申し込みもしなければいけません。(☜ここ重要)

予約はあくまで予約。申し込みは必要です。

 

とりあえず、予約が確定しました。

 

(ちなみに、第二子の時には4月ごろ予約しにいって何番目かは忘れましたが、予約はできました。)

 

一斉申し込みと保活に一番大事なこと

摂津市の保育所一斉申し込みは10月末から11月初旬に市役所の指定場所に入所予定の子供を連れて行かなければいけません。

 (参考URL)

 https://www.city.settsu.osaka.jp/material/files/group/2/3102_schedule.pdf

 

そして待ち時間も含め、時間がかなりかかります。

赤ちゃんを連れて行かなければいけないので、そこは結構大変でした。

順番に面談して、準備した書類をその場でチェックしてもらいます。

面談時に予約時にもらった予約票を渡し、申し込み終了です。

 

その後、年が明け1月末に正式な入所決定通知が届き、希望園への入所が決まりました

このように、私の初めての保活は妊娠がわかってすぐ動いたおかげで、入園の1年以上前に予約することができました。

安心して、申し込み、入所決定通知を待つことができました。

 

(初めての)保活に一番必要なこと、それは

妊娠がわかったらすぐに自治体のホームページにアクセスして収集する

これにつきます。

確認する項目は

  • 保育所の場所の確認と希望園の絞り込み
  • 希望園空き情報と待機児童の状況
  • 申し込み時期と方法の確認

などです。

 

保活は先手必勝!

 

少しでもこのブログがお役に立てればうれしいです。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村